2018年11月23日16:30
コメント一覧 (14)
-
- 2018年11月23日 18:07
- しるこサンド食いたくなった
-
- 2018年11月23日 18:11
- ブリザック高うてな。今年もハンコック履いとるw
-
- 2018年11月23日 18:18
- 関西でブリザックは要らんでしょう?
-
- 2018年11月23日 20:40
- 除雪したんじゃなくて雪が融けるようになってるタイルが敷いてあるだけだろ
とツッこんでみる
-
- 2018年11月23日 22:36
- 米3さん
>ブリザック高うてな。今年もハンコック履いとるw
ハンコックはどないですか?
1年しか持たないとか、なかなか良いとか聞きますが、、、
-
- 2018年11月24日 08:02
- ※5
「雪が溶けるタイル」で検索するとかなり出てくるね。
-
- 2018年11月24日 17:58
- ※6 ハンコックの走り方を知ったら安いよ。
ブリザック1本の値段で4本買えるし!
-
- 2018年11月25日 11:48
- 初代インサイトじゃねーか!
-
- 2018年11月25日 16:04
- ハンッコックだのブリザックだのだわるより、高い金払って17〜19インチ履くのはナンセンス。摩擦が分散して滑りまくる。スタッドレスは2インチ落とすのが常識!
-
- 2018年11月25日 16:25
- メーカーもショップも教えんけど当たり☆
えーカッコしーは都市伝説と思いたがるが。
-
- 2018年11月25日 17:53
- ※10〜11 むやみにインチダウンというのはどうかな。
その前にショップの人に説得されるんじゃない?有効なのはプリウスのように15〜17とグレードによって差がある場合だね。あと、SUVやワゴン車のように極太扁平な場合は対費用効果も含め大いに有効です。スタッドレスは接地面積が小さい程効くのは確かです。車検のこともあるのでショップに相談しよう。
-
- 2018年11月25日 18:26
- 12 シツコイな 10、11 で分かるがな!
-
- 2018年11月25日 22:03
- なんかでたらめ言ってる奴が居るが、スタットレスタイヤの正解言うわ。
雪道=細身のタイヤ=面圧を上げる
アイスバーン=太いタイヤ=接地面積を上げる
※怖いのはアイスバーンだからタイヤ代ケチって細くし過ぎないように、ただしインチダウンはクッション性が上がって車の挙動がマイルドになるので運転が神経質にならないし財布にも優しいからお勧め。
コメントする
人気記事(週間)
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド
サイト内検索
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
最新記事
スポンサーリンク
感謝!逆アクセスランキング
リンク集
免責事項
・掲載している動画・静止画は著作者・団体に帰属しております。問題のある動画・静止画がある場合、早急に対応、削除致しますのでX(旧Twitter)、フォームからご連絡お願いします。
・掲載している動画・静止画以外の記事タイトル、記事概要文(引用を除く)は当方に権利があります。
・当サイトは暴走行為を助長するものではありません。公道では交通標記を守り、安全運転を遵守してください。
・掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
・当サイトを利用したことによる間接・直接の損害、その他いかなる損害に関して当サイトは、一切責任を負いません。
・掲載している動画・静止画以外の記事タイトル、記事概要文(引用を除く)は当方に権利があります。
・当サイトは暴走行為を助長するものではありません。公道では交通標記を守り、安全運転を遵守してください。
・掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
・当サイトを利用したことによる間接・直接の損害、その他いかなる損害に関して当サイトは、一切責任を負いません。
こんなんでアイスバーン走ってたな。今じゃブリザックじゃ!