2014年11月25日09:08
コメント一覧 (27)
-
- 2014年11月25日 09:30
- なんでネコが入ってるのが分かったのかな?
愛情のつもりでそのままにしてると後で泣くことになるぞ
-
- 2014年11月25日 09:31
- 自分から入っていくのか・・・(困惑)
-
- 2014年11月25日 09:42
- 猫がエンジンルームに入ることはあり得るらしいぞ 体がやらかいからバンパーの下から入ったりするらしい
-
- 2014年11月25日 10:55
- 向かいの家の車のボンネットの中から鳴き声が聞こえ続けて
朝になってから開けてもらって汚い子猫を保護した
今のうちのねこ
-
- 2014年11月25日 11:07
- うわぁ~、冬場と梅雨のジメジメして寒い時期にコレ多いんだよね~。
以前整備士やってた時、E/Gルームに侵入した猫がFベルトに絡まってスプラッター状態になった後呼び出される....、みたいな状況...。
現場に到着すると独特の異臭で気づき、恐る恐るボンネットOPEN⇒絶句(嫌な予感的中!)‼
当然その後、工場へ入庫となりますが....
二度とやりたく無いですな!
-
- 2014年11月25日 11:21
- ※5良いな~
冬場とか特に猫(イタチみたいなのもいた)とか入ってたな・・・
乗る前にボンネット叩く癖付いたじぇ~
-
- 2014年11月25日 11:34
- 猫でよかったな、バンコクに住んでいた時にマンション駐車場で自動車のエンジンがかからない、で運転手がボンネット開けたら大蛇(ニシキヘビの様なもん)が……
-
- 2014年11月25日 13:32
- エンジンルームに
手を入れる隙間もない
スポーツモデル最強
-
- 2014年11月25日 13:42
- 車捨てろ
-
- 2014年11月25日 15:24
- ※10さん、新しいの買ってくれるんですね?ステキ!
-
- 2014年11月25日 16:09
- ネコの後ろ足を折って二度と入り込めないようにしてあげる優しさ^^
-
- 2014年11月25日 16:28
-
何開けとんねん!!
-
- 2014年11月25日 19:16
- 猫ミンチは色々と大変だし辛い。
-
- 2014年11月25日 20:01
- しつけは大事だよ。そこは心を鬼にして怒らないと。
-
- 2014年11月25日 20:28
- あの生臭いミンチ臭は一度経験してしまうと忘れられないよな。因果な商売だぜ
-
- 2014年11月25日 21:08
- エンジンかけたらフンギャーーーって声が聞こえて外でたらフ、、、ンギャァーフンギャーってなった
-
- 2014年11月25日 21:50
- そう言や、アメリカ人の先生が「エンジン・フードをボンネットと言うのはイギリス人と日本人だけだよ」と、ウソを教えていたなw
-
- 2014年11月25日 22:06
- でも割とありえることだから
猫多いところでは出発前に確認しないと
悲惨なことに...
-
- 2014年11月26日 00:48
- JAFやってる知人曰く、冬場に2~4回あると言ってた
-
- 2014年11月26日 10:18
- うちの場合は猫の丸焼きが出来てたな
それ以降エアコンからくっさい臭いが出てくるようになったわ
-
- 2014年11月27日 00:48
- 俺、イタチ入ってたことある。
いくら掃除しても臭いが取れなくて結局廃車にした。
ごめんな、イタチさん。
-
- 2014年11月27日 19:54
- やらせっぽい動画だな
-
- 2014年11月28日 10:25
- JAFも、近所にネコが多かったら乗る前に
ボンネットをパンパンしましょう!!と推奨してるね
-
- 2014年11月29日 00:35
- うち。。。猫いた。数日乗ってなかったんだけど
生ゴミの匂いして、旦那が開けて、パニックになってた。
ミンチにはなってなかったんだけど。そのまま処理してくれる所に行って、ディーラーで洗浄してもらったら、一応匂いは取れた。今はバンバンして乗ってる。今の寒い時期が怖い。
-
- 2014年11月30日 09:24
- エンジン切ったあと、暖かいから入っちゃうんだよね
-
- 2014年11月30日 18:16
- 投稿者(車の所有者へ)
入れることを教えてたら悪
発射前に必ず確認しないといずれ猫は死ぬ
コメントする
人気記事(週間)
最新コメント
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド
サイト内検索
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
最新記事
スポンサーリンク
感謝!逆アクセスランキング
リンク集
免責事項
・掲載している動画・静止画は著作者・団体に帰属しております。問題のある動画・静止画がある場合、早急に対応、削除致しますのでX(旧Twitter)、フォームからご連絡お願いします。
・掲載している動画・静止画以外の記事タイトル、記事概要文(引用を除く)は当方に権利があります。
・当サイトは暴走行為を助長するものではありません。公道では交通標記を守り、安全運転を遵守してください。
・掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
・当サイトを利用したことによる間接・直接の損害、その他いかなる損害に関して当サイトは、一切責任を負いません。
・掲載している動画・静止画以外の記事タイトル、記事概要文(引用を除く)は当方に権利があります。
・当サイトは暴走行為を助長するものではありません。公道では交通標記を守り、安全運転を遵守してください。
・掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
・当サイトを利用したことによる間接・直接の損害、その他いかなる損害に関して当サイトは、一切責任を負いません。
叱って叩き出すのも愛